2009/12/27
2009年9月21日:蔵王タンデムソロツー

 9月のシルバーウィークに間に合うように・・・

 ママを乗せてのツーリング用に、YAMAHAのFJR1300AP(ABS&バーニアケース付き)をゲットしました。
 中古ですけど。(^_^;)

 で、バイクの購入と同時にGIVIケースを注文。
 フィッティングは標準のキャリアを外して交換するタイプ。

 ←アームは左右が一体モノで5箇所で取り付けられ、いかにもガッシリしている。



 ↓GIVI製では最大容量クラスのE52MAXIA”(52リットル)。
 この大きさのボックスを付けても頑丈なフィッティングで、グラつかない。



 ↓デュアルタイプストップランプ付き。



 車体色に合わせて青塗装タイプを注文したのだが・・・・
 何と、青は生産終了とのこと・・・(T_T)
 で、仕方が無いのでシルバーにした。
 (いまだにGIVIのサイトでは青タイプが掲載されているのだが…)



 次に、カーナビとレーダの取り付け。
 ↓カーナビの取り付けアングルは欧州ヤマハからの輸入品です。
 ついでに、純正バーニアケースのインナーバッグも注文しました。o(^o^)o



 ↑レーダー用のベースは、クルマで使っているレーダーの使ってなかった付属品。

 ↓で、取り付けるとこんな感じ。
 カーナビ越しにメータ類は見えますが、メータ下のインジケータランプは見えません・・・(^○^;)



 ↓カーナビの電源は、アッパーカウル左側の物入れの中にシガレットソケットを取り付けました。



 で、カーナビに付属のシガレット用ソケットを挿入。



 カーナビは、SDカード式のポータブルタイプなので、別に取り付けステーだけ買って、クルマにも移載できるようにしました。
 2万円弱で買ったカーナビが、バイクでもクルマでも使えて便利です!\(^o^)/

 しかも、この価格で、機能は結構充実していてかなり使えます。

 ナビの基本機能としては、住所や電話番号、フリーワードでも目的地を検索できます。
 2車線以上の交差点に近づくと、車線ごとの進行方向規制が表示されます。
 高速では、SAやPAに近づくと、エリアの簡易図が表示されます。
 抜け道を表示します。
 オービスや取締り重点場所などが近づくと警告してくれます。



 …と、前置きが長くなってしまいましたが・・・(^○^;)

 FJR1300APでの初ツーリングは、かみさんとタンデムのソロ(1台)での蔵王ツーリングとなりました。

 いつものツーリングと同じで、先ずは「道の駅 関川」で最初の休憩。
 続いて、「道の駅 いいで」で休憩。
 その後、赤湯で国道13号に出る予定だったのだが・・・

 113号がそのまま新しい赤湯バイパスとなっていた・・・
 今年(2009年)の3月に開通したばかりなので、ナビにはまだ道路が無く・・・(^_^;)
 この道路がいったいドコへ繋がっているのか分からない!(^○^;)

 しかし、何となく道路はどんどん東南(米沢)方向に向かっている・・・
 なので、適当なICで降りたのだが・・・
 ナビを見ながら・・・「ここはドコ?」状態!(爆)

 曲がろうと思った道を通り過ぎて、グルっと回ったりしながらも、何とか13号へ出られた。(笑)
 結局、次のICまで行けば、そこが13号だったのだが・・・(爆)

 13号に入ると・・・そこはもう渋滞となっていた。(−_−;)

 バイクなんで、ガンガンすり抜けて行きたいところだったが、
 道は意外と狭く、クルマの脇に余裕が無い。

 しかも、巾75cmほぼいっぱいのバーニアケース付きの大型バイクで、まだ乗り慣れていない上にタンデムでは…(^_^;)

 で、上山(かみのやま)バイパスでやっと流れ始めたと思ったら、県道12号との交差点を右折です。
 ここのコンビニで休憩ですが、
 ここもぐっつり混んでました。

 かみさんがトイレ待ち行列でなかなか戻ってこれないので、
 私は隣のトヨタ系ディーラーへ行って、トイレを借りました。(^_^;)

 さて、ここから蔵王(御釜)へは、県道12号で道なりです。
 道路は空いてはいませんが、止まる様な事は無く、順調に進んだのですが・・・

 蔵王の御釜に登るリフト乗り場の辺りからいきなり渋滞が・・・
 ↓写真右側がリフト乗り場の駐車場。



 リフト待ちの行列はハンパじゃなく、
 「今日中に乗れるのか?」って状態。(^○^;)

 で、そのまま渋滞の中で待っていたのだが・・・
 この大型バイクで一寸ずり状態はキツイ!(T_T)
 しかも、天気が良くて暑い!

 御釜の駐車場がいっぱいで渋滞しているのだが、
 バイクを停めるスペースは開いている筈だ。
 なので、何とか駐車場まで行ってしまえば停められる筈なのだが・・・

 この大柄なバイクで、対向車線を走っていく訳にも行かず・・・

 バイク用のレーンを作ってくれぇ〜!(T_T)

 わずか、3キロほどの距離を行くのに、1時間以上かかりましたよ・・・ゼイゼイ・・・

 で、駐車場は、雲の上ぇ〜!\(^o^)/



 案の定、バイク用のスペースはガラガラでした。

 ↓ハンドルからぶら下がっているコードは、ナビ用のイヤホンです。




 9月の御釜は、耳が千切れそうなほど寒い記憶があるのですが、
 今日は天気が良くて暖かです。
 坂を歩くと、軽く汗ばむほどでした。



 さて、予定を1時間以上も遅れてしまいましたが、
 お昼を食べに、蔵王温泉街へ向かいます。

 最初は、2006年に行った、冬はロッジの小洒落たレストランへ向かう。
 ところが・・・着いた時間が遅かったのか、「食事はありません」という返事。(T_T)

 仕方が無いので、次は、2007年に行った『しばママのお店』を探しました。
 この店は、息子さんが世界的なスノーボーダーの名物ママがやっている、自家製野菜を10種類以上も入れたカレーのお店です。

 ・・・ところが、今度はお店が見つからない・・・(T_T)

 じゃあ、どこでもいいやと思ったものの、シルバーウィークである、どこも混んでいる。

 結局、温泉街の外れにあった蕎麦屋へ。

 そこで注文して30分ほど待っていたら・・・
 ご主人がやってきて
 「済みません、数を間違えていて蕎麦が足りなくなりました…
  これから打ちますけど、宜しいですか?


 な、なぁにぃ〜!(@_@;)

 宜しいですか?って聞かれたって、これから他の店に行ったって、かえって時間がかかるだろうし・・・(−_−;)

 って事で、待つことにしました。
 まぁ、打ち立ての蕎麦が食べられたって事で良しとしましょう。(笑)

 で、本当は、露天風呂へ行く予定だったのですが、時間も時間になってしまい、
 帰る事にしました。

 帰りは、ナビに経由地を入れて検索して、後はナビに任せて走りました。
 見知らぬ道でも楽ちん楽チン!o(^o^)o

 で、長井経由で国道113号へ出て、来た時と同じ「道の駅 いいで」と「道の駅 関川」で休憩し、
 ちょっと気分を変えて?(笑)、「道の駅 関川」からちょっと戻って、大石ダム方面から胎内に抜けると・・・

 おおおお!!!!(@_@;)

 夕方5時半の胎内は・・・

 道がサルで溢れているぅ〜!!!!(^○^;)

 みんな夕食に降りてきたんだ?(^_^;)

 って事で、夕方の胎内は気をつけて下さいね。(爆)