1999/08/16

 連日の記録的暑さの影響か、キュウリの育ちがおかしいようです。
 1本だけが大きくなったのですが、他の苗はやっと花が咲いたりしている状態です。
 取り敢えず、我が家の初物をもいで食べてみましたが・・・何というかウリの様な感じでした。(^○^;



1999/08/13

 夕方、奥さんが「何か変な天気だね」と言っていたのだが、それ程とは感じなかったので意味が分からなかった。
 しばらくたって突然夕立のようにバラバラと音を立てて雨が降ってきた。
 ふと2階のベランダから外を眺めると、近所の家々が山吹色に染まっている。
 まるで満月の夜のような幻想的な色合いだ。
 空を見上げるととても綺麗な虹が2重にかかっていて、しかも180度半円形に完全に繋がっている〜!\(^o^)/



1999/08/04

 連日35度を超える暑い日が続いています。
 我が家は高気密・高断熱設計という事で、1台の冷暖房機(ガスFFヒータ&エアコン)で1階の全ての部屋をまかなっています。
 南向きで一番陽当たりの良い父の部屋は内側が障子戸風の2重サッシにして夏の日差しを防いでいるのですが、35度を超える日が続くと流石に暑い。
 で、サッシの外に簾を下げました。



 これで父の部屋の室温が2度ほど下がったのですが、サッシに当たる日差しが減少した事でサッシからの輻射熱が下がったせいか体感的には随分涼しくなりました。o(^o^)o
 やはり室内側で障子やカーテンで遮光・断熱するよりも室外で遮断した方が効率が随分良いようです。

 調子に乗って(笑)ついでにエアコンの室外機にも簾を付けました。



 木製のスノコを3枚組み合わせて簾を付けただけですが、直射日光を防げて結構良さそうです。
 スノコには板と板の間に隙間があるので、これを利用してエアコンの配管の出っ張りを通すようにして組みました。

 ついでに、リビングにある南向きのテラスドアも何とかしようと思い、最初はフィルムを貼ろうと考えたのですがフィルムの注意書きに「2重ガラスに貼るとガラスが割れる恐れがある」と書かれていたので断念。
 結局、クルマ用のロールシェードを付けました。

 テラスドアの上20%程はカバーできていませんけど、この部分は軒で日差しが当たらないので大丈夫です。
 ドアの右側に見えるのが、父の部屋に冷気を循環させるためのクリップ扇風機です。
 リビングの天井にはシーリングファンを付けているのですが、やはり小型の扇風機で隅の部屋にも循環させてやると冷暖房の効率が良いようです。


1999/08/03

 2階の部屋を片付けようと180×90×45(高さ×幅×奥行き)cmのスチールラック(\2,880)を5個買いました。
 3個はクローゼットに使い、2個は部屋で使いました。
 部屋で使った方の1個は支柱を金鋸で半分に切って、90×90×45のラックを2個作りました。(笑)
 わざわざ切って作ったのは丁度良いサイズのラックが見つからなかったのと、小さなラックより180cmのラックの方が安かったからです。
 でも、支柱は結構肉厚があって切るのは大変ですから、あまりお勧めできません。(^○^;

←テレビの背面と右側にあるのが90cmに切ったラックで上から見るとテレビが収まるようにL字型に配置してあります。
 テレビの左側が(オーディオラックなどに隠れていますが)180cmのラックです。
 クローゼットはこの写真以上にちらかっているので、とてもお見せできません。(爆)

1999/08/01

 今日は我が家がある小路の融雪施設(消雪用井戸)の引き渡しでした。
 我が家を建て替えた翌年(1996年)の春に我が家がある小路を舗装しました。
 同じ小路の7世帯で計画して、市の補助金などの援助を受けて道路の舗装と側溝工事を行いました。
 この時に、「消雪パイプも付けたいね」という話が出て、それがようやく今年着工して完成したのです。

水中ポンプの制御盤です。
 ポンプは「深井戸用水中モータポンプ」と言って、今回の工事では井戸の中の地下23mの所に入っているので地上には出水バルブしか出ていません。
 ポンプを動かす電気は200V動力電源ですが、第2融雪契約という11月20日から3月20日までの4ヶ月のみ使用できるという契約です。

消雪ホースを繋ぐバルブです。
 揚水量は300リットル/分ですが、これはポンプの定格能力です。
 井戸自体は1000リットル/分の揚水が可能なほどの水量があったそうです。
 これは、新発田でも非常に水量が豊富な方に入るらしいです。
 井戸の深さは30mですが、水位は地上から1.5mだそうです。
 実は、この辺りは地下水が多く地下水面が非常に高いのです。
 で、我が家の基礎工事の際は地下水が多量に湧きだした為に「全面防湿コンクリート打ち」になったのです。

 午後から奥さんと下の息子と一緒に冷蔵庫を買いに出かける。
 希望機種は、ナショナルの「取り出しやさい」か東芝の「みはりばん庫」。
 ナショナルはドアを開けるのが非常に軽いのが○、東芝はツイン冷却器みはりパネルがメカ好きな私の好み。(笑)
 真電(新発田)→コジマ(笹口)→ヤマダ→コジマ(桜木)→ノジマ(ランドクラブ2F)と回ってみた。
 ナショナルの365リットルタイプはノジマの会員価格が一番安かったのだが、人気機種で在庫が無く入荷がお盆明けになるという事で断念。
 東芝はヤマダが一番安く、「みはりばん庫」380リットル5ドア(定価\220,000)が\126,800(42%引き)でした。
 で、ヤマダに戻る途中でヤマダの近くの真電の前を通ったので寄ってみた。
 同じタイプが\148,000だったので「ヤマダが\126,800だったよ」と言うと、店長と相談して困りながらも同じにするとの事。o(^o^)o
 実は、ヤマダは現金特価でカードだと2%割り増しだったのだ。
 しかも、新発田への配送は来週との事。
 で、真電だとカード割り増し無し(但し古冷蔵庫の引取料が\2,000)で配送が8月5日(木曜)だったので、真電にしました。
 アフターを考えても新発田店で対応できるとの事で少しは安心ですしね。


戻る