ぶぁいくのぺ〜じ 掲示板


気ままにカツ丼オフ車ツーリング
2005年05月03日

 このGWはR1000の慣らしで忙しい筈なのに、どぉ〜ゆ〜訳か、オフ車ツーリングにゼファーで着いて行く事になった。(^○^;)
 朝9時に栄輪堂へ着くと、親方道産子さんがオフロード本気モードになっていた。(笑)
 親方はXR650Rモタード仕様、道産子さんはXR250
 モタードはベースがXR650Rとはいえ、タイヤはオンロード用だし、XR250は250ccなんだから、ゼファーでも何とかなるだろう・・・と、思っていた・・・・

出発前の親方と道産子さん オフロード用のブーツってゴツいんで、これを履いているだけでも「オフロードへ行くよ」って感じがする。(笑)
Nのくんが到着 オフ車のスペシャリスト?NのくんがXR650Rで到着。

 先ずは、県道14号を赤谷経由で三川へ抜けたのだが、この短い距離でも、やっと桜が咲いている遅い春の景色から、新緑の初夏の景色までを味わえた。
 で、三川の峠越えでオフ車があなどれない事が分かった。(笑)
 特に、下りのタイトコーナーではオフ車は速い!
 モタードが速いのは分かるが、あんなブロックパターンのタイヤを履いているオフ車で良くあんなスピードでコーナーを曲がって行くものだと感心してしまった。(^○^;)

 三川から国道49号で福島方面へ。
 西会津(野沢)のあたりだったかな?…で、休憩。

西会津で休憩、赤いオフ車3台と黒いゼファー(笑) 赤いオフ車3台と黒いゼファーという奇妙ぉ〜な4台。(爆)
道端で休憩の3人組

 「モタード乗る?」と親方。
 元気なうちに乗っておこう(笑)と、乗り換える事にする。

 で、走り出したら、ハザードランプのパイロット?が点滅している…<実際には単にウィンカーが点いていただけなのだが・・・・(^○^;)
 あれ〜?ハザードってどうやって消すの?<と、その時は悩んでいた。
 このスイッチは…ライトのハイローか・・・ウィンカーのスイッチを押すのかな?・・・・と、その時!
 視界の上端にクルマのバンパーが突然現れた!

 うぉっ〜!(@_@;)

 ・・・・・間一髪かわした。

 この時、親方は後ろを走っていて、私がうつむいたまま駐車車両に向かって行くのを見て焦っていたそうだ。(^_^;)
 ヘタにホーンを鳴らして振り向いたりしたらやぶ蛇だし…
 「あ〜俺のモタードが・・・」と思ったそうだ。
 客の体よりバイクの心配かよ!(爆)

 とまぁ、最悪のアクシデントは何とか無事に乗り切り、(笑)
 もてぎへ行った時に通った県道72号県道23号経由で国道118号へ出て、芦ノ牧温泉に到着。
 温泉街に入るすぐ手前のドライブイン「あいづ」のカツ丼が昼食。


なんというボリュームのカツ丼だ! とんでもないボリュームのカツ丼が運ばれてきた!(爆)
 ぶ厚いカツがデカいどんぶりからはみ出している。(^○^;)
 肉は柔らかくて、確かに美味いのだが・・・ボリュームが尋常じゃない!(^_^;)
 私と親方と道産子さんの三人は全部食べることができなかった。
 で、Nのくんは完食で、更に私があげたカツ2切れも食べ上げた。(笑)

 ここから国道400号で新潟へ戻ることになったのだが、まずは、すぐ手前で見つけた林道を走る事になった。
 うまくすれば、大石宿の方へ抜けられるのではないと思われたのだが・・・
 林道は、ザクザクの砂利道だった。
 先ずは、Nのくんと道産子さんのオフ車コンビが、水を得た魚の様に飛び出して行く
 その後ろを私がゼファーで着いて行く。
 最後尾は親方のモタード。

 最初は砂利も締まっていて、上り坂だった事もあって、ゼファーでも何とか走れるか?って感じだったのだが・・・
 すぐに先行の2台は見えなくなり、やがて下りに入った所で、親方が脇に来て…「危ない危ない!ゆっくり走ろうよ」と言われた。(^○^;)
 で、スピードを落とした途端にビビリが入ってしまった!(@_@;)
 砂利はどんどん深くなり、下りの傾斜もきつくなる。(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
 親方を先に行かせて、トロトロ走ったのだが・・・それでも砂利にフロントタイヤがすくわれて怖い怖い!
 みんなが待っていた所にやっと追いついて、そこから舗装路になったのだが、舗装路になってもしばらくスピードを出せなかった!(爆)

 で、広い道路に出たら・・・・何と、入り口から数百メートル先に戻ってしまった!(爆)

 結局、再び国道118号県道23号を戻り、県道131号へ左折したのかな?
 電子地図では、こちら側から大石ダムへ抜ける道路は無いのだが、その道は大石ダムへ通じていた。

大内ダムにて
ダム斜面にぶら下がりしがみつくNのくん ダムの斜面で、坊主頭の貞子?(爆)をやるNのくん。(笑)
 そのまま落ちてしまえ!(爆)

 ダム湖の反対側の眼下には大石宿が見える。
 大石宿は凄い人出で、駐車場を出入りする車の渋滞だった。
 ここから県道131号へ入り、県道346号国道400号へと抜ける。
 ここで、「あなどれないなんていう余裕は全く無くなってしまった!(@_@;)
 この辺りは、オフ車の連中が足を出して曲がっていくタイトなヘヤピンの連続といったコースで、ゼファーなんかじゃとっても着いて行けやしねぇ〜!(爆)
 つぅ〜か、オフ車ってバカだろ!…(ー_ー;)

 途中、山桜の名所があり、丁度真っ盛りという時期だった。
 新緑の中に点在する桜も綺麗だなぁ〜!
 それと、道路から川を挟んで反対側の山肌に、まるで宮崎はやおの世界のような山里が見えた!o(^o^)o
 ぽつんぽつんと情緒のある民家が点在し、山桜が同じ様にぽつんぽつんと咲いていた。
 写真撮りたかったなぁ〜

 会津川口から国道252号に出て、やっと見覚えのある広い道路に出た!(笑)
 ところが、ほっとしたのは束の間・・・会津宮下から再び400号へ!(T_T)
 西会津で49号に抜けた時にはほっとしましたわ!(爆)

 津川のコンビニで休憩していたら、バスガイドの集団?がやってきた。
 何かなぁ?そう言えば随分人出が多いなぁ…と思っていたら、きつねの嫁入り行列でしたわ!(笑)

 さて、津川から県道14号へ峠越えする事になった。(^○^;)
 これが、本日のメインイベントになろうとは、この時点では誰も予想していなかったに違いない。(爆)
 いや・・・Nのくんだけは”期待”していたのかも知れない・・・


 私以外の3台は林道(砂利道)を越える事にして、私は舗装路を通って、林道の出口で落ち合う事にした。
 別れ道で、私が向かう方の道が半分ふさがれていたので、ちょっと嫌な感じがしたのだが・・・・(^○^;)

 みんなと別れて走り始めてすぐに、道路には落石が点々と落ちていた
 それでも、道路は乾いていて、快適に走れる状態だった。

津川から三川に抜ける峠越えの頂上 峠越えの頂上から。
 眼下に見えるのは阿賀野川と津川の街。

 ここからは下りで、三川温泉スキー場へ出る予定だった…
 ところが、調子良く下って行って、左コーナーを曲がったら…
 うぉ〜!(@_@;)

行き止まり1

 ここまで来て・・・↑どう見ても行けねっす!(T_T)

 そう言えば、途中で右に分岐する道があった!
 あそこまで戻れば何とかなるか?

 と、そっちの道へ入ってしばらく行くと・・・
 うぉ〜!(@_@;)

行き止まり2

 ↑地面の上に木が生えているぅ〜!(爆)
 地すべりで、道路が途中から山になっているし!(T_T)

 どぉ〜すればいいのだろうぉ〜?
 津川まで戻ったら、49号は渋滞しているだろうから、3人との待ち合わせにどれほど遅れるか分からない・・・

 取り敢えず峠の頂上まで戻って、親方の携帯に電話してみるが・・・・「現在電波の届かない・・・・

 頂上に簡単な案内図があり、それによると、何とか途中から”峠の茶屋”(49号)まで下りる道路に出れそうだ。
 あそこなら三川駅まで近いので、すぐに県道14号に入れるから遅れは最小限に抑えられそうだ。
 地図によると、津川方向へ戻って、分岐を2度右に行けば出れる筈・・・(^○^;)

 で、最初の右折・・・・・がぁ〜ん!やっぱり砂利道!…それも下りを走るハメになるんかよぉ〜!(爆)
 砂利道を抜け、細ぉ〜い舗装路へ出た。
 凄い断崖絶壁の岩山を見上げながら走る。
 写真撮りたいなぁ…と思いながらも、停まる余裕は無い!(^○^;)

 それでも何とか峠の茶屋から49号へ出られて、県道14号へ。
 遅くなっちゃったなぁ〜、みんな心配しているだろうなぁ〜・・・
 と、待ち合わせ場所に着いてみると・・・・

 誰ぁ〜れもいないですからぁ〜(@_@;)

 親方の携帯に電話してみると・・・「・・・ぜぇ…ぜぇ…」と荒い息が。
 げ、誰か崖から落ちて、バイクを引き上げているのかぁ?!

 と心配したら、今、雪越え中ぅ〜!」・・・ん?雪越え?????

雪の壁越え Nのくんの携帯カメラで撮った現場の状況!(爆)
 手前の下端に、かろうじて道路が見える。(笑)
 まさに、雪の壁ですな!(^_^;)
 ここを3台のバイクを引っ張って乗り越えたのだそうな…(-人-)
 申し訳ないが…それにしても、何度見ても笑える写真だ!(爆)

 実は、この雪の壁を見て、Nのくんは内心喜んでいたそうな…(^○^;)

 20分ほど待っていたら、3台がやってきた。

モタードもドロドロ 親方のモタードはこんな状態でドロドロ。(^○^;)

 最後に一言
 【教訓】 オフ車のツーリングにロードバイクで参加するのは無謀だ!(爆)