ぶぁいくのぺ〜じ 掲示板


津南カツ丼ツーリング
2008年9月23日

 当初は那須高原ツーリングの予定で、
 新潟ふるさと村に集合して朝8時出発という事で、集まったのですが・・・



 天候はどうやら悪化方向らしく・・・どぉ〜しよぉ〜?・・・と話し合う面々。(^_^;)




 で、津南あたりまでなら何とかなりそうかな?
 ・・・ってな話で、取り敢えず出発する事に話が決まった。(笑)



 で、出発前の集合写真ですわ。↓



 という事で、いつものコース、中ノ口川の土手道を走って三条へ、三条から国道8号〜国道17号で、国道117号との分岐交差点のコンビニで休憩。



 ↓誰?とは言わないけど・・・怖いってば!(爆)



 と、軽く朝食?をすませて…
 今回は、再び17号で六日町方向へ南下。

 小出のあたりで後続が信号待ちで引っかかっているうちに、先頭集団は先頭のKさんに引っ張られてさっさと行ってしまい・・・
 いつしか、走っても走っても先頭集団が見えなくなってしまった。(T_T)

 そこで、先頭にいた私はちょっと抜け出して、先頭集団に追い付くために猛ダッシュ!(笑)

 しかし・・・行けども行けども先頭集団は見えないしぃ〜!(^○^;)

 浦佐を過ぎて、とうとう六日町に入ってしまうかぁ〜?ってなあたりで、ようやく追いついて、後続を待たせるために停車して貰った。
 随分飛ばしてきたつもりなので、相当待つ事になるかと思ったのだがぁ〜・・・
 意外とすぐに後続が追いついてしまい、ちょっと肩すかし!(爆)

 で、六日町から津南へ抜ける峠道に入ったのだが・・・
 このあたりは、大小様々な峠道が、まるでクモの巣の様に通っています。(^_^;)
 先ずは、国道253号で六日町IC〜六日町ミナミスキー場を通り、八箇トンネルの手前で林道の様に細い道(県道560号)に入ります。

 峠を登って行くと、眼下に素晴らしい景色が広がって行きますがぁ・・・
 先頭のKさんは、止ろうとしないので、撮影のチャンス無し!(^○^;)
 親方の奥さんにカメラを渡しておけば良かったと、しきりに後悔。

 いくつかの側道(分かれ道)を過ぎると、上越国際スキー場のリフトの頂上駅の前を通り・・・
 道路は二股に分かれ、その左側の道へ入った所で、先頭のKさんが急停止した。
 私は、数台後ろを走っていて、丁度分かれ道の所で停車したのだが・・・

 路面を見ると、丁度分かれ道の道路の入り口を塞ぐように、
 道路を横切るように、路面にペンキでデカデカと文字が書かれていた・・・

 この先キケン!(@_@;)

 看板でも無く、立ち入り禁止のバリケードでも無く・・・
 路面にペンキで、しかも手書き?で書かれているのも奇妙だが・・・

 その先の道は、木々がうっそうと茂ってトンネルの様になっていて、
 昼なお暗い、その景色は、確かに危なそうな雰囲気を醸し出していた。(爆)

 まさに、道路が削れ落ちているとか、土砂崩れで道路が埋まっているとかしていそうな感じです。(^○^;)
 両方とも、実際に経験がありますけど…(爆)

 で、引き返して、二股の右側の道へ行くことにした。

 そこから先は、大沢峠、両側に展望が開け、道路の両側が崖下で、
 尾根を走る道路となった。

 やがて、下りにさしかかったあたりで、駐車スペースと古びた公衆便所がある所に出たので、そこで休憩。

 そこには、ちょっと高台になった展望スペースがあった。
 丸太風の手すりというか、そんな柵の脇が歩道の様な感じになっていたので、そこを歩いて行くと・・・
 『危険、柵の外を歩かないで下さい』という注意書きがあった!(爆)

 入口に書いておけよぉ〜!(爆)

 でも、そこからの展望はなかなか素晴らしかったですよ。↓




 で、集合写真。↓



 ここで、親方の奥様(通称「おっかぁ」)にカメラを渡したので、ここからは走行写真がありますよ。(笑)
 さて、ここからは一気に下って行きます。
 十二峠国道353号に突き当たり、ここから国道117号へと向かいます。






 さぁて、ここで、おっかぁの芸術的な写真の数々を披露します!
 常人には、その芸術性の高さが、とても理解できないと思われますが・・・(爆)



 やがて、国道117号へ出て、津南の町中に入り、目指すカツ丼屋の『大名かつ丼 たからや』に到着しました。

 いかにも、取って付けたような3階部分が、何とも言えない風貌のお店です。(笑)


 相変わらず…カメラを向けるとアホになる…(爆)
 まぁ・・・普通のカツ丼なんですが…(笑)
 タレのあまじょっぱさがクセになるというか・・・

 さて、食事を終えて、帰りルートの検討です。
 天候を考えて海岸ルートという事で、国道117を越後田沢駅から国道353号におれて、飯山の菜の花と温泉ツーリングで寄った黄桜の前を通って県道49号〜国道252で峠越えで柏崎へ。













 柏崎の国道8号の手前で裏道を抜けて国道116号へ。
 県道48号で116号を降りて石地海岸へ抜けて海岸線の国道352号へ出て、道の駅 越後出雲崎 天領の里で休憩。
 ここで、そろそろ3時…雲の具合を見ると、のんびりしている余裕はなさそうなんですが・・・(^○^;)



 休憩後、再び海沿いの国道402号を走っていると・・・
 海の上に何やらオットセイの群れ?みたいのが見えたと思ったら・・・
 サーファーの集団でしたぁ〜!(笑)
 何だかすっげ寒そうに見えました。(^_^;)

 で、この先、今回は初のルートか?
 寺泊の手前で県道169におれて、県道276で大河津分水路の土手に上がり、いつもの渡部橋を渡って、国上寺に向かう道から裏道を通って、田島の国道116号を目指したのですが…

 国道116へ出る手前で、雨が降り始め…稲光も見えて・・・(^○^;)
 一気に帰るか、停まって雨具を着るかの決断に迫られました。
 雨具を着るために停まるバイク、停まらずに先を急ぐバイクと、めいめいの思惑が交差しながら・・・(笑)

 で、国道118号へ出た所で、雨足も強くなってきたので、停まって雨具を着る事にしたのですが・・・
 取り敢えず上着を着たものの、ブーツを履いたままオーバーパンツを履くのは、既に革パンが濡れていた事もあって、ちょっとおっくうで・・・
 ぐずぐずしていると先行した親方たちにも追いつかないし・・・
 革パンなら多少の雨でも大丈夫かな?と、甘い事を考えて、オーバーパンツを履かなかったのですが・・・

 親方たちは新潟西バイパスの入り口で停まって雨具を着ていて、幸い追いついたのですが・・・

 新潟西バイパスでは益々雨足が強くなり・・・

 新潟バイパスに入ったころには土っ砂降りぃ〜!(@_@;)
 革パンのファスナーから浸みたのか?
 パンツまでぐっちょぐちょぉ〜!(T_T)

 日も暮れて真っ暗で、更に雨でゴーグルは曇って前が見えないしぃ〜!(爆)
 親方のバイクのテールランプだけを頼りに何とか走り続け・・・

 まぁ、それでも、何とか無事に我が家に辿り着けて良かったですわ。(笑)
 みなさん、決して、雨を甘く見てはいけません〜!(爆)