- 2009/10/01
- 2009年6月21日:「グッドライダーズミーティング」
この日は、スピードパークの2&4フェスティバル第4戦に参加予定だったのですが・・・
朝6時に栄輪堂に集合した時点で大雨!(^○^;)
で、急遽参加キャンセル。(笑)
家に帰り暫くすると雨が小降りに…
という事で、急遽、ブッキングしていたためエントリーもしていなかったグッドライダーズミーティングの会場へ行ってみました。(^_^;)
会場に着くと、亀吉師匠やいつものメンバーが・・・キャンセル待ち。
しかし、私は何気に受付に行ってエントリー。(爆)
朝からの雨にも関わらず、参加者がこんなに集合していましたぁ〜!(^○^;)



試走中の親分!
なんか…表情が・・・(爆)
でも、このかたの走りも侮れません!
開会式が始まります。
で、インストラクターの方々のバイク越しに…


↑インストラクターのバイクが、CBR-600RRのカウル無しアップハンってとこが、このイベントの内容を物語っていますな。(爆)
で、白バイ特練隊員の模範走行?



↑実際に見ると…何気に速いっす!
で、インストラクターによる見本走行が一通り終わると、いよいよ我々の練習開始。
参加者はいくつかのグループに分けられて、それぞれの課題へ向かいます。
我々の最初の課題は8の字走行。
先ずは、幻のAクラス県チャンピオン(爆)のと〜るちゃん。
全く素直でスムーズなライディングですなぁ〜!



次は、すり抜け大魔王・・・あ、違った、今日はパイロンキング(笑)のゼファー250さん。



↑親分、ゼッケン12番の亀吉師匠と3人で8の字追いかけっこ!(笑)
さて、私はと言うと・・・いきなり早速白バイ隊員さんがコーチに来て下さいました。(^○^;)
一通りチェックすると、後ろに着いて走り始めます。(^_^;)



で、隊員さんのアドバイスは・・・
「目線はいいですよ〜」
「で、コーナーでハンドルを押さえているんでターンが大きくなってしまってます。」
「セルフステアを邪魔しないようにすれば、もっと小さく回れますよ」
と、今度は隊員さんが前を走って、左手をハンドルから離して…
手をプラプラ振って、私も片手で回れと合図?(^○^;)
『朝一で、いきなり、む、無理ですってばぁ〜!』(爆)
で、一人になってから、ハンドルに力が入らないように気をつけながら走るのですが・・・
↓ん〜・・・何か変!?(爆)
ん〜・・・どうも、左ターンがうまくいかない。
首も腰も左の方が回らないんだよなぁ〜(笑)
←このあたりで、反対側のパイロンを見ていなければならないのだが・・・



2番目の課題は、ストレートパイロンとブレーキング。
先ずは、と〜るちゃん。
やっぱりスタンダードなライポジです。


お次はゼファー250さん。
イケイケです。(笑)
んで、おいら。
ん〜・・・やっぱり上体が起きてますなぁ〜(^○^;)
3つ目の課題は、応用千鳥とミニオーバルコース。

なぁ〜んか嫌ぁ〜な気配を感じたら・・・
ゼファー250さんが笑いながら追いかけて来ていました!(爆)
んで、オーバルは、白バイ隊のY課長が、参加者を追いかけ回します!(笑)
↓追いかけられているのは、亀吉師匠とと〜るちゃん。



おいらのときは、後ろから拡声器で怒鳴りながら?追いかけられました。(笑)
「ブレーキングで体を起こさないっ!」
『はい〜!判ってますって!』←心の声。(爆)
4ヶ所目は、インフィールド?で、コーススラローム・一本橋・波状路。
↓やっぱ、おいらは背中が反って、腰が引けてます・・・(^_^;)




ここでは白バイとの競争が醍醐味!(笑)

↓先ずは、親分に追いかけられ・・・

こ〜ゆ〜タイトなコースでは、やっぱりVTRが速いっすよ!

昼食をとって休憩して、午後からもインフィールドへ。
獲物を探しているゼファー250さん?(爆)


↓良ぉ〜く見ると、おいらが追いかけられています。(笑)
白バイ隊員の白いヘルメットの陰に、おいらの黒いヘルメットが見えます。

↓で、こんな感じで逃げ回っています。(笑)

さぁ〜て、3時からは、いよいよメインイベントの教習コース走行。
教習コースにパイロンを立てて、総合練習です。
みんな、ここが一番走りが燃えます!(笑)




↓モタードを必死に追いかけてます!(爆)

←お!本日のベストショット!?(笑)
で、ヘトヘトになるまで走ったころに終了です。

あいやぁ〜、疲れたビィ〜!(笑)

で、トコトコと戻ります。(笑)

いやいや、お疲れ様でしたぁ〜!
それにしても、いい天気でした。


Y課長は独り離れて、どぉ〜したんでしょ?(^○^;)
で、閉会式も無事終えて解散でぇ〜す!