2002/03/31
ADSL開通の謎

 NTT電話回線をISDNからアナログへの切換工事の3月28日朝9時に局内工事のフリーダイヤルへ電話。
 切換工事自体は10分ほどで終了した。

電話機回線

 ADSLの開通が翌日なので、先ずはADSL通信以外の電話機回線の環境を整える。
 我が家の電話関係は…
・コードレス親子電話
・FAX電話
・パソコンからのFAX送信用モデム(以下”FAX用モデム”)
 の3点。
 最初はこれらを下図の様に接続した…


 ところが、この接続だとFAX用モデムの電源を入れるだけで電話が繋がらなくなる。(発信音がしない)
 しかも、アマチュア無線機に強烈なノイズが入る。

 ノイズの方はパソコンからモデムの設定をする事で解消したが、やはりモデムの電源を入れた状態では電話が使えないだけでなく、モデムの電源を切っても使えたり使えなかったりで安定しない。(-_-;)
 仕方が無いので、手持ちの電話切換器を挿入し下図の様に変更した。


 しかし、この状態でも電話切換器を”自動”(受話器を上げた方の回線に繋がる)では、FAX用モデムの電源を入れただけで回線選択のLEDが点灯したり消えたりして安定しない
 結果、パソコンからのFAX送信は滅多に無いので、電話切換器を手動で切換える事にした。
 で、試しにFAX用モデムでインターネット(@Niftyのテレコミ専用ダイヤル)に接続してみたが、これはすんなりOKだった。
 これで、取り敢えずは翌日のADSL開通までのインターネット接続手段はできた。

ADSLモデムの設定

 次に、ADSLモデムの設定を行う。
 TOHKnetからレンタルで届いたモデムは前回紹介した様に”CREATIVE製 Brite Port Router 8100C”でルーターを内蔵しているので、ADSLモデムとパソコンの接続はHUBのUplinkポート(ポート1と共用)を使用して下図の様に接続した。



 この配線で、どのパソコンからでもインターネットができる様になる筈だが、取り敢えず今までインターネット接続に使っていたパソコンで設定を始める。
 ADSLモデムに添付されている「クイックインストールガイド」と”リファレンスシート”、それに「IDについて」と書かれた紙片を見ながら行えば簡単に設定できる。
 で、IE(Internet Explorer)の接続オプションを設定したら・・・あらま、インターネットに繋がってしまった。(^○^;
 都合、翌日の開通を待たず、NTT回線をアナログに切換えた日の午後3時前にADSLが開通してしまった。\(^○^)/

 早速、「ブロードバンドスピードテストサイト」(http://speed.on.arena.ne.jp/)で速度を計ってみると”1Mbps”ほど出ている。
 AKIBA Hotlineの「今週の新製品」を開いてみると、Page Downキーでのスクロールがダウンロードに追いつかない!
 こりゃあ〜「速ぇ〜!」(爆)

 しかし、正式開通日前に繋いで課金はどうなる?…と心配になり(笑)
 課金情報を何度も見てみたが、接続時間(課金)は止まっている様だ。(^_^;)
 ちなみに、スピードテストでの最速記録は翌朝(29日)の7:30頃に記録した1.34Mbps(167kB/s)である。
 その後、MTURWinの設定などを行ってみたが、これ以上の値は出ていない。

 ところで、肝心の「8Mか1.5Mか?」だが…ADSLモデムのDSL情報を見ると
現在のDSLモード g.lite
下りビットレート bps 1536000
上りビットレート bps 512000

 という事で、どうやら1.5Mの様である。(-_-;)
 まぁ、体感的には充分速いので満足なのだが、何の連絡もなく1.5Mになっていた事が納得できないので質問メールを出した。
 ちなみに、@Niftyのフリーダイヤルに何度も電話しているのだが、一般受付はオペレータが出るがADSL関係は「現在混みあっています…」となって繋がらない。

2002/03/22
ADSL 8M進捗申し込み回線速度の謎

・ADSL 8M申し込み、その後の進捗状況と予定

 3月8日(金)にADSL 8M東北インテリジェント通信(以下TOHKnet)@Niftyへ申し込んだ。
 翌9日には受付メールが届いたが、これは自動送信だと思われる。
 申し込み時点で、TOHKnetの新発田局8M開通予定が3月11日となっていて、3月12日にTOHKnetが新発田地区の工事を行ったという情報を友人から得たのだが、3月13日時点で@Niftyのサイトでの開通状況は「予定」のままであった。

 しかし、13日の15時過ぎにTOHKnetから、NTT回線のISDNからアナログへの切換工事を3月28日に行うようにNTTへ要請するようにとのメールが届いた。
 このメールは申し込みから営業日日数で3日目であり、切換工事予定日は13日目なので、なかなかスピーディだと思われる。
 しかも、新発田局の工事日の翌日という事から、新発田地区では恐らく1番(のグループ?)だと思う。(^-^)v
 一方、@Niftyからのメールは3月15日(5営業日目)であり、その頃までステータス(進捗状況照会)も「未開通」のままであり、@Nifty側の対応の遅さが目立つ。(-_-;)

 ちなみに、@Niftyの受付番号は頭の6桁が年月日らしく下5桁が連番の様だが、我が家の受付番号は5500番台であった。
 全国で一日の受付数が5千以上あるのか?、もしかしたら””もしくは”55”が地区番号の様なものなのかも知れないが…
 一方、TOHKnetの受付番号は頭7桁が”0”であり、下4桁が4000番台であった。
 …TOHKnetのテリトリーである東北全体で4千件余りの受付しかしていないのだろうか?(^○^;
 それとも、0番が新潟県で県内で4千件?

 PCショップ新潟レポートのわいわい情報に掲載したが、3月15日からNTTがユーザー宅までの電話回線の「線路距離長」と「伝送損失値」(dB)を検索できるサービスを開始した。
 NTT新発田局から我が家までの直線距離は約1.5Km弱であるが、このサービスの検索結果では線路距離が2010m、伝送損失が50dBとの事である。
 50dBという損失はかなり大きく、普通のモデムでも通信なんて出来ないのではないかと思われる値である。
 この値は実測値ではなく計算値という事だが、局からの直線距離で2.6Kmと我が家より更に1Km以上遠い友人宅で以前の調査では確か38dBという事であった。
 何故、我が家がこれほど悪い値が出たのかを友人に調べて貰ったのだが、NTTの計算式が以前と変わったそうである。
(ちなみに、局から2.6Kmの友人宅の電話番号では上記サービスの検索ができなかった)

 しかし、この結果は、恐らくTOHKnetや@Niftyへも通知されているのではないと思われる。
 そのせいなのかは分からないが、@Niftyのステータス照会で「回線タイプ」がいつの間にか”8M”から”1.5M”に書き換わってしまった。
 これが何かの手違いなのか、本当に申し込みタイプが変更になったのかは分からないが、3月21日時点でこの件に関して@Niftyから何の通知も来ていない。(▼_▼メ)
 もし、本当に変更になったのであれば、上記の伝送損失値の悪さにビビったのか?、それともTOHKnetの新発田局8M開通がガセだったのか?(^○^;…はたまた、NTTが自社のフレッツADSL 8M開通前に業者に許可を与えないのか?

 ところが、3月20日にADSLモデムが到着したのだが、このモデムは8M対応であった。

CREATIVE製 Brite Port Router 8100C
http://japan.creative.com/products/dsl/

 謎が謎を呼ぶ我が家のADSL導入記(爆)、実際に開通するのは8Mか1.5Mなのかぁ〜!

PS.話は全然違うのだが…(爆)
 息子とマクドナルドへ行った。
 入り口に「ハンバーガー80円」と書かれているのに、レジの辺りにはどこにもその様な記載が無い
 どうなってるんだぁ〜!(▼_▼メ)
 仕方が無いのでバリューセットを食べた。
 これって、詐欺まがい商法ではないだろうか・・・

2002/03/10
ADSL 8M申し込み(ADSL料金の謎)

 ずっとISDNで我慢して来たのだが(笑)、ついにADSLの8Mタイプを申し込んだ。
 今まで、ISDNを辞められなかった理由は…

1. ISDNを辞めるとFAX専用番号(iナンバー)が無くなり、自宅番号と共用になってしまう。
2. 昨年、雷でTAが壊れて10月に新しいのを買ったばかり。(^_^;)
3. ISDNを残してADSLの通信専用線を引くと月額料金が電話共用に比べて¥1,650も高くなる。
また、ISDNとADSL回線を平行で引き回すと干渉が心配
4. 現在、Niftyの”てれこみコース10時間”(¥2,300)で接続時間は充分間に合っている。

 しかし、画像が多いサイトを開く場合など非常に遅く、接続時間が無制限ではないので接続中にパソコンから離れる事も出来ず、大きなファイルのダウンロードなどは事実上諦めていたのだ。(ToT)
 そんな時、我が街 新発田でも5月30日からフレッツADSLの8Mサービスが始まるとの事、更には今申し込むと割引キャンペーンをしているとの事で、ついに現状に我慢できなくなってしまった。(^○^;

 ところが、思い立つと気が短い性格ゆえ(笑)、5月30日(実際の開通は早くても6月だろう)まで待つのが辛くなり、一旦ADSL 1.5Mの契約をしようと思ったら、1.5Mから8Mに切り替える時に、また¥2,800の工事費がかかるという。
 たかが¥2,800であるが、たった2ヶ月間の使用で¥2,800かかるのである。
 されど、2ヶ月間待つのは辛い。(爆)

 で、Niftyの案内を良く見直してみたら…お!東北インテリジェント(TOHKnet)が3月11日からADSL 8Mのサービス開始予定!
 しかも、Niftyの無制限コース料金込みでADSL 8Mの月額料金が¥3,280!
 更には、今月中に申し込むと月額料金が3ヶ月間¥1,000割引ぃ〜!\(^○^)/
 実は、Niftyの無制限コースは月額¥2,000と馬鹿っ高で、フレッツの場合だとNTTの月額¥3,100と合わせて¥5,100にもなってしまうのだ。(-_-;)
 月額980円のプロバイダーであれば合計額は¥4,080となるのだが…まだ暫くはNiftyとの腐れ縁が切れそうにない。(爆)

 また、フレッツもサービスキャンペーン中であり、月額料金が2ヶ月間¥800引き¥2,300となる。(マイラインプラスセット割引適用外)。
 その後は、マイラインプラスセット割引を利用すれば¥3,100から¥310割引¥2,790となる。
 さらに、Niftyでもフレッツを対象にして無制限コースが6ヶ月間¥500になるキャンペーン中である。
 …と、非常に複雑なサービス料金の嵐状態(爆)なので、表にまとめてみよう。(^○^;

工事費」はタイプ1(電話と共用)、モデム取付けを自分で行う場合
TOHKの「レンタル料」は、ADSLモデムとスプリッタ
NTTの「レンタル料」は、ADSLモデムとスプリッタと屋内配線利用料
NTTの3ヶ月目以降の「月額」は、マイラインプラスセット割引適用
6ヶ月合計」は初期費用を含む最初の6ヶ月分
TOHK
net
初期費用 開通翌月から→ 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目 6ヶ月
合計
7ヶ月目〜 7ヶ月以降
年合計
TOHK
初期費用
2,800
(NTT契約料
800円を含む)
月額
(Nifty料金
を含む)
2,280 2,280 2,280 3,280 3,280 3,280 3,280
NTT工事費 2,800 レンタル料 500 500 500 500 500 500 500
NTT回線使用料 173 173 173 173 173 173 173
合計 5,600 合計 2,953 2,953 2,953 3,953 3,953 3,953 26,318 3,953 47,436
NTT
フレッツ
契約料 800 月額 2,300 2,300 2,790 2,790 2,790 2,790 6ヶ月
合計
2,790 7ヶ月以降
年合計
工事費 2,800 Nifty料金 500 500 500 500 500 500 2,000
レンタル料 550 550 550 550 550 550 550
合計 3,600 合計 3,350 3,350 3,840 3,840 3,840 3,840 25,660 5,340 64,080
(TOHK−NTT) 2,000 -397 -397 -887 113 113 113 658 -1,387 −16,644

 という事で、初期費用を含めた最初の6ヶ月間は微妙な所(Niftyも差が出ない様に考えたのだろう…)なのだが、それ以降は年額で1万6千円以上TOHKnetの方が安くなる。
 …Niftyでなければ(月額980円のプロバイダーなら)月額で367円の差でしかないのだが…(^_^;)

 さて、ISDNからアナログ回線にするとNTTの基本料金も変わる。
 そこで、TOHKnetに変更した場合の我が家の通信費月額合計は…下表の様に何と!僅か123円の上昇で済むのであるぅ〜!\(^○^)/

ISDN 64 ADSL 8M
NTT基本料 2,830 1,600
iナンバー費用 300
通信費用 2,300 3,953
合計 5,430 5,553

 なお、ADSL開通後のレポートは”PCショップ新潟レポート”に掲載する予定である。

2002/03/06
神戸日帰り出張(第2弾)」(笑)

 いつも急な出張ばかりなのだが…(^_^;)
 今回も、何と昨日の午後に「今晩、神戸まで出張して欲しい」と言われて、「今言われて”今晩”は勘弁して欲しい」と申し上げた所、今朝出発の日帰り出張から今ほど帰ってきた所である。(^○^;
 でも、昨夜1泊した方が楽だったかな…

 前回の神戸日帰り出張は台風のせいで東京経由新幹線乗り継ぎという強行だったが、今回は大阪(伊丹)空港までは空路だったので時間的には楽だった。
 新潟空港のANAでは「自動券売機をで購入すると50枚に1枚無料になります」というサービスを行っていた。
 さて…どこかで聞いたようなサービスだが。(笑)
 某家電量販店では100人に1名なので確率は倍だ!
 とは言ってもそう簡単に当たる筈も無い。(^○^;

 テロ事件以来、空港の手荷物検査が厳重になったらしいが、新潟空港の「厳重さ」は不思議な状況だった。(笑)
 何が不思議かというと、航空券を購入する際に下記の質問に答えるのだ。
・自分の手荷物の中身は全て把握しているか?
・見知らぬ他人から預かったものはないか?
・目の届かない所に手荷物を置いた事は無いか?

 …さて、こんな質問に答える事が「厳重になった」という事なのだろうか?(^_^;)
 「手荷物検査で何か見つかった時に言い訳が出来ない」という効果はあるかも知れないが。(爆)

 さて、今回も例によって行き先が良く分からない(爆)という出張で…というか、目的の船が朝に出航してしまっているので、お昼に休憩の為に立ち寄る「○○突堤」に行って作業しろという指示だった。
 で、その○○突堤というのがどこにあるのかも分からないし、港というのはやたら広いので「○○突堤」だけでは正確な場所が分からないのである。
 で、一旦、造船所へ寄って、そこの人に連れて行って貰ったのだが、「多分…ここだと思うんだけど」と着いた場所は・・・大群のカモメ以外に誰も居ない何も無い岸壁であった。(^○^;
 そこは「突堤」というよりは、馬鹿っぴろい「岸壁」で、ダンプカーが行き交い、少し離れた場所に巨大なタンカーが停泊していた。
 「あのぉ…万が一、ここでなかったら私はどうしたら良いのでしょう?」と哀願したら(笑)、船が来るまで一緒に待って貰える事になった。

 しばらく待っていると無事、目的の船が現れた。
 作業は、いつものごとく30分ほどで終わって動作確認も取れたのだが、午後からの曳航(牽引)試験に同乗するようにと言われた。
 「今日のうちに新潟まで帰りたいのですが…」と言うと「それじゃあ、3時くらいに適当な所に降ろすから」と言われた。
 適当な所???・・・嫌ぁ〜な予感。((((^_^;)
 で、予感は当たった。(爆)
 別のどこかの突堤の先端に、いきなり船首を接岸して、船上拡声器で「○○さ〜ん、早く下りて!」と言われた。(爆)
 手荷物をかついで慌てて船首へ行き、飛び降りた先は・・・人が歩ける通路の巾が1m位の突堤だった。
 ココこそ正に「突堤」と呼ぶにふさわしい場所で、風が強くて今にも海に落ちそうで怖かった

 その突堤を陸に向かって行くと、何と!そこには新造の潜水艦が接岸されていた。
 こんな間近で潜水艦を見るのは初めてだ〜!\(^○^)/
 し、しかし…本物の戦闘用の潜水艦を造っている現場を私が何気に通って良いのだろうか?(爆)

 帰りは、造船所の人がJR兵庫駅まで送ってくれたので、そこからJR三ノ宮駅まで行って空港バスに乗り換えて伊丹へという経路。
 「三ノ宮駅に下りれば空港バスターミナルは案内板がある」と言われていたのだが…何気に出ようとした改札は「東口」で、改札で聞いたら「ホームに戻って西口へ」と言われた。
 西口の改札を出たが案内板が見当たらない。(ToT)
 で、キオスク?のおばちゃんに聞いたら、指をさしながら「あっちの歩道橋を渡って…」と教えられたので、そっちへ行ったら「東口」へ戻ってしまった。(-_-;)
 交番があったので聞いたら、指をさしながら…って!私が来た場所(西口)じゃないか!
 という訳で、三ノ宮の空港バス乗り場は、西口から出たら左前方です。
 西口のキオスクのおばちゃんには決して道を聞かないように。(爆)

 大阪(伊丹)空港で航空券を買おうとしたら、若い男の客が何やら窓口でもめている。
 「前方窓側」の席が無い事を窓口嬢は説明しており、モニタを回して画面まで見せているのだが男は納得しない様子??(^_^;)
 「上の方にも伝えておきますが…」と窓口嬢の何やら意味ありげな言葉で男は諦めて「後方窓側」のチケットを受け取った。

 私は、いつも「前方通路側」の席を求める。
 乗り降りの利便性と、万が一の時にも出口が近いからだ。(^_^;)
 それに、新潟〜大阪便の小さ目の旅客機は中央や後方は騒音や振動などで乗り心地が悪いし、何より「前方通路側」はほぼ間違いなく席が取れる。

 大阪空港の手荷物検査新潟空港とは別な意味で奇妙だった。(笑)
 新潟空港ではおとがめ無しだった私のバッグが透視検査に引っかかってしまった。

係員:「手荷物の中にドライバーが入っていますか?」
私:「はい」
係員:「出してもらえますか」
私:バッグからドライバーを出して係員に手渡す。
係員:「バッグをもう一度検査します」と検査機に再度通して「はいOKです」と、バッグとドライバーを返してくれた。

…って、お〜い、透視検査でドライバーがあるって判って、そのドライバーを見せたのに何故再検査?
で、ドライバーは持ち込みOKかよ!じゃあ、何で引っかかったのサ!(爆)

 で、無事?(笑)新潟便に乗り席に座ると、何と、さっき窓口でもめていた男が乗ってきた。(同じ便だったのか…)
 気のせいかも知れないが、スチュワーデス(今は呼び方が違うんだったっけ?)の表情が変わった(様に見えた)。
 男は不機嫌そうに後方に歩いていった。
 ところが、搭乗が終わってドアが閉まっても、私の斜め前の席が片側1列3席がそっくり空いたままになっている。
 周りを見渡すと、ほぼ満席で、その列だけポッカリ空席なのである。
 さっき、もめていた事と何か関係があるのか?…である。

 大阪空港を離陸してしばらくすると、雲海の中にニョキっと富士山が見えた!o(^o^)o
 新潟〜大阪便でも松本上空を通過する便は、富士山は結構大きく見える。
 やっぱり富士山はいいなぁ〜
 なんて、しみじみ思ってしまうのは、やっぱり日本人なんだなぁ〜なんて思ってしまった。(笑)

 今日は、関東では春一番の強風だったらしい。
 そのせいで往復の便ともかなり揺れた。
 旅客機で揺れて、船で揺れて…
 特に、新潟空港に着陸寸前、松浜あたりでかなり高度が下がった時に嫌な揺れ方をした。(^○^;
 左右に蛇行(首振り)しながら、左右に傾いて翼を上下に振るように大きく揺れた。
 そのせいか、着地がかなり遅れた様な気がして窓の外を見ると、滑走路からターミナルへ向かう誘導路が近づいているのに速度がかなり速い!
 と思った時にかなり強い逆噴射?(ブレーキ)がかかって、ぎりぎり誘導路へ入れたって感じだった。
 まぁ、気のせいかも知れないけど。(笑)

2002/03/04
浄水器の交換用フィルターの謎」(笑)

 奥さんから「新しい浄水器と交換用フィルターを3つくらい買ってきて」と頼まれた。(^○^;
 浄水器と言っても、蛇口に取付ける小型のモノである。
 我が家には循環タンク式のモノもあるのだが、「置き場所が無い、邪魔だ」と言われたのでしまってある。(^_^;)
 今まで使っていたのは既に5年ほど使って、フィルター以外の本体内部とかがかなり汚れていたので、奥さんに言われた通り本体ごと買い換える事にした。

 某会員制ホームセンターで価格を見てみると、一番安い本体は¥2,480、交換用フィルターは1個入りが¥2,880で、何と!本体より交換用フィルターの方が高いのである!(爆)
 勿論、本体にはフィルターが1個付属している。
 更に、別の某家電量販店では、別メーカーだが今週の特価品で本体が¥1,980というモノがあった。
 棚には4個あったが、4個全部買い占めても前出の交換用フィルターだけを3個買うより安い。(^○^;
 フィルターを交換せずに使い捨てた方がずっと安上がりという事だ。
 全く不思議な現象だが、日用品などでもこういうケースが良く有るような気がする。

 結局、私は本体¥2,980の「見え窓」付と、交換用フィルター2個入り¥3,780を2個(計4個)買った。
 「見え窓」は、中空糸フィルターの汚れ具合が見える様になっているので交換時期が目で確認できるので気に入った。
 新潟では、比較的水道水が綺麗だと思うので、メーカー推奨の交換時期はアテにならないような気がするからだ。
 交換用フィルターも2個入りなら、1個当たりの価格は本体より安い。(笑)

 交換用フォルターには「トリハロメタン高除去タイプ」なるものもあり、某会員制ホームセンターでは標準タイプと同価格であった。
(某家電量販店では、高除去タイプの方が多少高かった様な気がする)
 しかし、高除去タイプは交換時期が極めて短い。
 メーカーの目安では、標準が5ヶ月に対して高除去は2ヶ月と、2.5分の1である。
 まぁ、ここらへんの水道水ならトリハロメタンにそれ程神経質にならなくても良いのではないかと考えて経済的な方を選択した。

 ちなみに、メーカー希望小売価格と実売価格の関係が面白いので比較してみた。
希望小売価格 実売価格 割引率
標準カートリッジ1個入り ¥3,500 ¥2,880 17.7%
標準カートリッジ2個入り ¥6,700 ¥3,780 43.6%
高除去タイプ 2個入り ¥4,500 ¥3,780 16.0%