第24回:その他のエネルギー


前回、エネルギーの種類に関して書いて、
今回は「光と熱」について書くつもりでしたが・・・

エネルギーの「種類」を、まだまだ思い付きましたぁ〜(^○^;)

例えば、「摩擦力」「密着力」「表面張力」「浮力」などなど・・・

摩擦力」は、表面がデコボコしている面に対して、重力や圧力がかかっている時、
横滑りさせようとすると、重力や圧力に反して、
反発する力が必要になる事によって発生すると考えられます。

とすれば、これは物質同士の反発力なので「電磁気力」ですね。

で、摩擦力に対抗して動作すると「摩擦熱」が発生します。

摩擦熱が「圧力」と「振動」で発生するなら、
これも反発力なので「電磁気力」?

さて、「密着力」は、
吸盤なんかの場合は、「大気圧」による場合もありますが、
接着剤なんかだと、
そもそも、固体物質の原子や分子が、その配列を維持して繋がる力と同様なのかな?と思います。

だとすれば、
原子や分子同士が、電子を共有する結合・・・

つまり、電子を余計に持つ原子のマイナス電荷と、
電子が不足している原子のプラス電荷が引き合って、
電子を共有する形で結合するという状況が連鎖したモノ・・・

とか、電子雲の偏りで生じる電荷の引力の連鎖反応なんでしょうかね。

だとすれば、これも「電磁気力」ですね。

表面張力」は、液体の表面が引き合う「分子間力」なので「電磁気力」。

浮力」は、より比重が重い流体が、より軽い物質の下に潜り込む事で浮き上がる現象なので、
重力』とも言える様な気もしますし、
押し上げている力そのものは反発力なので「電磁気力」なのか?

まぁ、いずれにしても、
一口に「エネルギー」と言っても、
様々な形態や概念がある訳ですが、
電磁気力』か『重力』で説明がつきそうですね。

【続く】