since:2005/12/31  今日 昨日

第1回:「りろんぶつりがく?」、第2回:「長さ・速度・時間・温度も決め事」、番外編:「科学と超能力」、
第3回:「有限と無限(宇宙の果て)」、第4回:「過去・現在・未来…時空とは?」、第5回:「物質はエネルギーである

第6回:「光:その普通な物質(屈折編)」、第7回:「光は物差し?」、第8回:「光:その普通な物質(慣性と万有引力編)
第9回:「相対性理論の正しい解釈」、第10回:「光より速いニュートリノの謎」、第11回:「ヒッグス粒子の謎…の前に
第12回:「重力波と相対性理論」、第13回:「今更ですが、時空の話」、第14回:「おいらの「りろんぶつり学」って?
第15回:「物質はエネルギー「E=mC2」編」、第16回:「光=電磁波って?」、第17回:「電磁波のエネルギーって?
第18回:「光は粒子か波か?【二重スリット編】」、第19回:「光の正体は?【星空編】」、第20回:「光の正体は?【恒星編】

第21回:「光の正体は?【補足編】」、第22回:「物質とエネルギー」、第23回:「エネルギーって?

第24回:「その他のエネルギー」、第25回:「可視光の不思議?」、第26回:「光と電波って同じなのかなぁ?
第27回:「熱というエネルギー?」、第28回:「重力の不思議?」、第29回:「【番外編】唯一無二と自我
第30回:「相対性理論って」、第31回:「アインシュタインの思考実験」、第32回:「移動する光源からの光【マイナス編】
第33回:「移動する光源からの光【2次元編】」、第34回:「移動する光源からの光【観測者編】」、第35回:「移動する光源がどう見えるか【v=0.5c】
第36回:「光速度不変ってこういう意味?」、第37回:「移動する光源がどう見えるか【v=c】」、第38回:「見た目の光源の軌跡【v=0.5c】
第39回:「見た目の光源の軌跡【v=c】」、第40回:「見た目の光源の軌跡その後【v=c】」、第41回:「見た目の光源の軌跡【v=2c】

第42回:「量子力学」、第43回:「りろんぶつりがく」、第44回:「重力と光」、第45回:「重力と時間」、第46回:「膨張する宇宙
第47回:「
ビッグバン」、第48回:「膨張する宇宙モデル」、第49回「宇宙の構造」、第50回「宇宙膨張モデル(天体編)