150万ヒット記念オフ結果報告ぅ〜!
10月22日(土)開催しました
ビンゴ景品リスト
オークション結果
- 昼の部
- 今回は、150万ヒットまでまだ1万アクセスほど早い開催でした。
私の予想では、150万ヒット達成は12月頃になるのではないかと思うのですが、
11月〜12月は忘年会やクリスマスシーズンですし、1月というのも・・・
という訳で、かなり早めですが10月に行う事にしたのですが・・・
その思惑は大外れ!?(^○^;)
事前申し込みが過去最少記録の(爆)3名!・・・(^○^;)
で、当日参加組を含めて、今回の参加者は5名(ブブ含む)という事に…
これで、オフ会として成立なのかぁ〜?(爆)
参加者:MRCさん、おのさん、Jさん、zdnicさん
と、心配になったオフ会でしたが、
ご参加いただいた4名は、当オフ会の古くからの常連の方々で・・・
MRCさんは10万ヒット(2000年6月)から今回で12回目のご参加!
Jさんは、30万ヒット(2001年9月)から10回目、
おのさんは70万ヒット(2003年10月)から毎回参加で9回目
zdnicさんは、30万ヒット(2002年10月)まで毎回ご参加いただいていましたが、
その後、関東の方に転勤され、久々に新潟へ帰って来られてのご参加でした。

まずは、ビンゴの景品やオークション出品を品定めの面々。(笑)
オークション
詳細は「オークション結果」
まずは、Jさんから。
Jさんは、毎回上限落札が恒例ですが、今回も2点出品で2点共に上限落札!
今回は参加者も少なく、時間にたっぷり余裕もある事なので、
PCに対する熱い思いを語って頂きながらのオークション。
Jさんのこだわりは、国産パーツや国産部品をを使った品物を使用すること。
純国産品でなくても、一部の部品でも国産品を使用している事を調べ上げて購入するという徹底ぶり!
そして、オークションへのこだわりは、
「自分が使って良かったものを出品する」というサービス精神!
そして、上限金額が非常識?に安い!(爆)
これが、毎回上限落札という結果を出している所以でもありますねぇ〜
このサービス精神には毎回頭が下がります。m(_"_)m
で、1点目はI・O DATA製(東芝製ドライブ採用)の64GB SSD!
最低金額1円!から1円刻みでの出品でしたが、
あっという間に上限金額の2,000円で落札!(^○^;)
私も欲しかったのですが、声を出す間もなくの落札でした。(爆)
ここで、Jさんが「夜の部の会費の半分調達できた」と
本音をポロリとつぶやいてしまい・・・
2点目の上限金額が参加者全員にバレてしまいました!(笑)
で、2点目は正規版のWindows7 Professonal
誰が最初に上限金額を言うかの心理戦となりました。(爆)
正直、2点とも私も落札したかったのですが、
立場上、人気商品を真っ先に落札する訳にはいかず・・・残念でした。(^○^;)
さて、次はzdnicさんんの出品です。
Jさんの後で、非常にやりにくそうにされていましたが…(^_^;)
PC関連パーツへの思いは、Jさんに負けずとも劣らず!
まさに珍品の登場でした!(笑)
一番注目を浴びた大物はこちら。
アクリル製の透明PCケース!
しかも、イルミネーションコントローラ!?と電源付き。
光りモノ好きにはたまらない逸品でしょう。(笑)
実は、フロントパネルを割ってしまい、自作だそうです。
秋葉原にはこんな加工を自分でできるショップがあるそうで、
何とも羨ましい環境ですね。
これが100円からの出品で、
私も欲しい気がしたのですが・・・
置き場所や使い道を考えると・・・(^○^;)
Black Berry 携帯も100円からの出品で、
「起動画面を見てみたい、それだけでも100円払ってもいい」
という事で100円落札!(笑)
私は、USBカセットキャプチャを200円で落札。(笑)
これは、昔懐かしいカセットテープの音声をMP3に変換してUSBでPCに記録できるという代物。(^○^;)
カセットテープの記録をデジタル保存できるという事で、なかなか面白そうだし、
場所もとらないので(爆)落札しました。
せっかく持って来られた19インチワイド液晶モニタは、入札無し・・・(^_^;)
欲しい人なら超ぉ〜格安でゲットできる大チャンス!だったんですが、
たまたま参加者に欲しい方がいないと、こういう大物はなかなか難しいですね。
お持ち帰り、申し訳ございませんでした・m(_"_)m
ビンゴ大会
今回は、参加人数に対する景品数が多すぎるので、ビンゴを行いませんでしたぁ〜(^○^;)
で、じゃんけんで順番を決めて、順次繰り返し欲しいものを選んでいくという方法にしました。
じゃんけんの結果、Jさん→ブブ→おのさん→MRCさんの順に繰り返し選んでいく事に。

Jさんが1順目に選んだのは、カードリーダ。
で、私は500GBのHDDをゲット。
おのさんは、DDR3メモリの2GB2枚セット。
MRCさんは、残り2台の500GB HDD(どちらもWD5000AAKS)のシリアルナンバーを慎重に見比べて…
zdnicさんは、500GB HDDの残りの1台をゲット。
この後も順次景品の山分けが進み…(笑)
多くのご提供を頂き、本当にありがとうございました。m(_"_)m
- 夜の部
- 夜の部の参加者は、MRCさん、おのさん、Jさんと私の4名。
人数が少ないので、お店の予約はせずに、新潟駅前で集合して適当なお店に入る事に。
私は、一旦自宅へ戻り、電車で新潟へ。
で、新潟駅で電車を降りて、何番線ホームかの確認もせずに流れにまかせて階段を上がったのですが・・・
階段を昇り切った所で、改札方向に廊下が無い事で、1番線ホームだったに気づき、(爆)
昇った階段を再び降りて改札を出ると・・・
他の3名の参加者が揃って待っていました。(^○^;)
電車が到着したのに、なかなか私が現れないので、
電車に乗り遅れたのかと心配したそうです。m(_"_)m
で、無事?4名揃って、駅前の居酒屋に入りました。
非常に濃いPC関連の話題が尽きませんでしたが、
私は殆ど付いていけず・・・(爆)
最後は、私の個人的な愚痴なんぞを聞いてもらう様な状況にも。(^○^;)
で、たっぷり好きなものを食べて飲んで、
割り勘の精算では、何と一人当たり2千円ほどの超低会費!(爆)
私は電車で帰るので、お先に失礼しましたが、
他のメンバーは、あまりの安さに「もう1軒行けるね!」と盛り上がっていました。(笑)